保険についての口コミ・評判なら保険トークにおまかせ!

40歳から?65歳から?介護保険は何歳から利用できるの?

介護保険は、40歳から支払いを行なっている人もいます。
その為、40歳から利用できるものであると考える人が多いことでしょう。

では実際のところ、介護保険は何歳から利用できるものなのでしょうか?

介護保険の支払いについて

介護保険は、厚生年金に加入をしている会社勤務を行なう人であれば、パート・派遣・社員問わずに40歳から第2号被保険者として保険料を納めているのが一般的です。
また厚生年金に加入をすることなく、国民健康保険へ加入をしている人の場合であれば、65歳から保険料納付を行なうことが一般的です。

※公的介護保険の場合

ちなみに40歳から介護保険へ加入をしている第2号被保険者の人は、何歳からこの保険を適用させることができるか御存知でしょうか?

第2号被保険者の保険適用について

実は第2号被保険者の場合は、適用条件が第1号被保険者と異なるようです。

ちなみに第2号被保険者は、定められている特定の疾病により介護が必要となった場合にのみ、この介護保険が利用できると言われています
対して第1号被保険者であれば、介護なしには毎日の生活において不自由が増えるような場合、市区町村にて認定さえされればすぐに保険を利用することができるようになります

よって第1号被保険者の方が、介護を利用できる範囲は広がることでしょう。

ただし、第2号被保険者が介護保険を利用できる疾病として定められている特定疾病の種類は、16種類あるそうです。
この辺りは厚生労働省のサイトなどでも確認することができます。

介護保険の利用なんてまだまだ先のことだと考えている人も多いかもしれませんが、突然病気を患うことだってあるわけです。

今後もしかすると利用することになるかもしれない制度については、簡単にでも確認されておくと良いのではないでしょうか?

民間の介護保険は20歳からでも加入できる


生命保険会社などが出している商品の中には、介護時の負担を軽減することを目的とした商品もあります。

このような商品は、民間の介護保険と呼ばれています。

民間の介護保険は20歳からかけることができるので、掛け金の安いうちに少しずつでも将来に向けて貯金をしていきたいと考えるのであればおすすめです。

ちなみに民間の介護保険は、公的介護保険では適用されなかった費用面を適用してくれるというようなものが一般的だそうです。

ただし、保険会社が定める特定疾病外で介護状態になった時には保険が適用されないなんてこともあるそうなので、介護保険へ加入をする場合には細かな条件まで確認するようにしておきましょう。

関連記事