保険についての口コミ・評判なら保険トークにおまかせ!

保険会社で何が違う?火災保険の比較ポイント【割引も比較検討しよう】

火災保険は損害保険会社で扱っていますが各社それぞれさまざまなプランがあります。たくさんのプランの中から自分に最適なプランを探すのは容易なことではありません。
ポイントをおさえて自分にあうプランを選んでいくことが必要です。

不要な補償をはずすことで保険料を抑えることができ、必要な補償をオプションで加えることもできます。各社さまざまなプランの中から比較検討して最適プランを選ぶようにしましょう。
インターネットの火災保険一括見積サービスを利用すると便利です。

保険の対象と必要な補償&オプションを検討

火災保険を検討するときにははじめに保険の対象となるものを決めます。対象となるものが建物か家財か建物と家財なのかを決める必要があります。建物と家財両方のプランに加入しておくと安心です。

火災保険では火災以外の事故でも補償の対象となります。不要な補償を外すことで保険料が安くなります。
マンションの高層階であったり高台で近くに河川がなければ洪水の心配がなくなりますから、水災を不担保にすることもできます。保険料とリスクを考慮してよく考える必要があります。

反対に必要な補償を特約やオプションで付け加えることもできます。各社それぞれ補償内容を比較検討して保険を選んでいくことが大切です。

設定額を決める事がポイント

56

次にポイントとなることは火災保険に加入するときに保険の設定額が適正であるかどうかということです。

補償額の設定には2つの方法があります。時価額による設定と再調達価格による設定の2種類です。時価額による設定は同等の建物を購入するときには経年劣化した消耗分を引いて金額を算出しますが、再調達価格設定では同等な建物を購入するときに必要となる金額が全額支払われます。

時価額設定では不足分があり十分な補償を得ることができませんが、再調達価格で設定されていれば必要な補償額を得ることができます。再調達価格で設定することがおすすめです。

さまざまな割引も比較検討する

火災保険は長期で契約するほど保険料が割安になります。
その他損害保険会社によりさまざまな割引制度があるので割引を比較検討することがおすすめです。

耐火性能割引、オール電化住宅割引、セキュリティー割引などさまざまな割引があります。
火災保険では地震による火災は補償されませんから地震保険への加入も検討することが大切です。地震保険は単独では加入することができません。同時に加入しておくと安心です。

関連記事