火災保険の保険料を安くしたい!どのようにすれば良いの?
保険は、お守りとして持っておくようなものです。
保険の支払いに追われて月々の生活に困ってしまうのは、賢い保険のかけ方だとは言えません。
なるべくなら、全ての保険料の支払いを入れても、なるべく月給の10%以内におさえておきたいものです。
少しでも火災保険料を安くするためには、どのようにしていけば良いのでしょうか?
保険料はなるべく月給の10%以内が妥当
生命保険を含む、全ての保険料を支払ったとしても、月給の10%以内でおさまるようにするのが、保険料を選定する上では大切なことだと言われています。
保険貧乏だなんて言われることもあるほど、高い保険をかけすぎることにより、生活が苦しくなってしまう人だっているわけです。
もしもの時の保障だって大切なことではありますが、あまりにも保障内容を充実させすぎるがために、毎月のように生活が苦しくなるようなかけ方だけは、避けていきたいものです。
火災保険料を安くするには?
火災保険料は、長期契約により保険料が割安になる傾向にあります。
1年や2年でかけるよりも、10年や20年と言った単位でかける方が、お得にかけ続けることができるのです。
また、住宅ローンがある場合であれば、ローンの支払い期間に合わせた保険期間を選定できるようになります。
この場合は、更に割引率が高くなり、お得にかけ続けることができると言われています。
賃貸マンションの場合であれば、かけようかどうか迷ってしまう人もいるようですが、火災保険は引っ越しをした先でも引き継ぐことができるものです。
その為、長期によりかけ続けたとしても、さほど問題ないものかもしれません。
ただし、保険料は建築物の構造や面積などによっても大きく異なるものなので、この辺りも考慮して賢くかけられる方法をファイナンシャルプランナーに相談してみるのも良いでしょう。
必要のない保障ははずしていきましょう
保障内容を改めて見直すと、建物の構造上『この保障は必要ないのでは?』と考えられる内容も出てくることでしょう。
このような保障に関しては、削除してしまうことにより、保険料を安価に設定することができるようになります。
保険は、保障を充実させればさせるほど、必ず保険料が高額になるものです。
その為、今の物件に適切な保障を選定していく必要があります。
ただし、保険商品の種類によって外せる保障と外せない保障が存在しています。
そこで、まずは今の保険が高いように感じるのであれば、一度ファイナンシャルプランナーに相談をして適切な保険料を選定できるようにされてみてはいかがでしょうか?