落としたパソコンも保険の対象?家財の火災保険のすご技!

家財の火災保険、皆さんは加入していますか?建物に火災保険を加入している方は、多数いらっしゃいますが、家財に火災保険をかけている方は少ないです。
家財には家電や衣服や本も
家財は何かといえば、たとえば大きなものでいえば家電製品や家具がその代表例です。また身近なものとして普段着用する衣服や毎日使うお布団やお茶碗・お皿も該当します。また購入した本なども含めることができます。
意外とある家財
火災保険ですので、家財自体に火災などの被害にあった場合に保険金が出ます。
家族単位ですと、家財は意外と持っています。2人の子供を含めた40歳夫婦ですと一般的に保険金額は1400万円設定できます。
そんなには持っていないという方は、申告ベースで300万とか500万という形で設定できます。
落としたパソコンの補償は?
保険金としては家財自体に火災などの損害があれば、保険金が下ります。保険会社の補償にもよりますが、破損リスクに対する補償のあるものはぜひつけておきたいです。パソコンを運ぶ途中に誤って床に落としてしまったなど対象になります。
日常よくあることですので、家財の火災保険には、破損リスク補償は是非つけておきたいですね。
火災に際にも、建物以外に家財の保険を加入していると、その分保険金がおりますので、建物保険金が不足した場合には、家財保険金を充当するとかもできます。建物を再築する際に役立ちます。ぜひ検討してみてはいかがですか?