保険についての口コミ・評判なら保険トークにおまかせ!

車両保険の名義変更はどうしたらいいの?

結婚および離婚した場合の名義変更手続

結婚して苗字を変更した場合は、苗字がわかる公的証明書類で、名義変更が必要になります。
公的証明書類とは、運転免許証、住民票、戸籍謄本などになります。

離婚すると、今まで夫が使用していた自動車を自分だけが使用することになります。
しかし、この場合、夫の等級を引き継ぐことができません。
なぜなら、等級の引き継ぎができるのが、婚姻関係のある配偶者だからです。
よって、等級の引き継ぎをしたい場合、婚姻関係のあるうちにするべきでしょう。

親から子へ、友人から車を譲り受けた場合の名義変更手続

親の自動車を子供に譲る場合に、名義変更が必要になります。
この時、同居している時に、名義変更を行ったほうがよいでしょう。
なぜなら、等級の引き継ぎができるのが、同居している場合になるからです。
親から独立して、別居ないし婚姻したら、車両保険の住所地や苗字の変更を行います。

友人から車を譲り受けた場合の名義変更の場合、書類がいろいろと必要になります。
特に大事なのは、友人から譲渡証明書と委任状が大事になります。
この名義変更を行わないと、自動車税の通知書が友人に来ます。
よって、友人から車を譲り受けた場合は、早めに名義変更しましょう。

契約者が死亡した場合の名義変更手続と追加保険料

契約者が死亡した場合は、保険会社から、変更の書類が送付されてきます。
よって、保険会社から、送られてきた変更の書類に捺印、押印すればいいだけです。
同居している親族か婚姻関係のある配偶者であれば、等級の引き継ぎが可能です。

名義変更を行った場合、年齢条件により、補償が変更になる場合があります。
この補償の変更に伴い、追加保険料が発生する場合があります。
補償は、年齢により異なるので、死亡した契約者の年齢と自分の年齢を比較するべきです。

まとめ

車両保険の名義変更は、手続きが場合によっては面倒ですが、専門家に頼むと費用もかかります。
必要な書類を用意して、早めに手続きを済ませましょう。

関連記事